お金の話

“ひとり”は最強の選択肢。アラフィフからの人生は、もっと自由に

“ひとりである”という事実は、それだけではネガティブでもポジティブでもありません。けれど、社会や周囲の目が作り出す「孤独」「寂しさ」「老後不安」……そんな言葉に、知らず知らずのうちに押しつぶされそうになる瞬間もありますよね。

でも、どう捉えるかは、本当に自分次第。人の数だけ生き方はあります。どれが正解ということはないんです。

今回はアラフィフシングルとして生きる私たちが、「不安」を味方にして、「自由」に進んでいくためのヒントを、お金、美容、そして心の在り方を通して書いてみたいと思います。


「結婚しない人生」ではなく、「自分を選んだ人生」

まず、声を大にして伝えたいのは、アラフィフで“ひとり”という生き方は、「何かに失敗した結果」ではないということ。

結婚しなかった、子どもを産まなかった、家庭を築かなかった——そうではなく、「しないと決めた」か「できないと感じた」か「他に大事なものがあった」か。

そして、それはどれも、自分で自分を大切にした結果ではありませんか?

私の場合は、もともと子供を持ちたいという願望はなかったのですが、パートナーは欲しいなとは思ってました。でも、「結婚」した後の自分を想像した時に、何かこうピンとこなかったんです。お付き合いした方は皆良い人でその時々は本当に好きでしたが、お相手がどうということより、何でも自分で決めて自由に生きることとの天秤にかけた時、それが無くなったとしても後悔しない、というところまでは心が動かなかったんですよね。長い人生を考えた時、「日常」が一番長いです。そこの部分に妥協をしてでも結婚したかったか、と言われると「NO」でした。だから、今シングルなわけです。この先はどうなるか分かりません。もしかしたら、一人の自由より一緒に生きることの魅力を強く感じられれば、60歳や70歳で初婚という可能性も無いとは言い切れませんよね。何が起こるか分からないのが人生ですし!

でも、そんな私でも一番心のモヤモヤを感じたのが、30代の時でした。社会の“正解”から外れてしまったように見られることが多くありました。はっきり言わないにしても、会話の端々から(笑)。本人が望んだ生き方なので、余計なお世話なんですが、まだそんな風潮がありましたね。でも、自分の気持ちに妥協することなく、私たちはちゃんと、人生を自分の足で歩いてきたのだから、それでいいのだと思います。


「お金の不安」は、見えないからこそ怖い

アラフィフ世代が感じる最大の不安のひとつに「老後資金」があります。これは、シングルに限らず、結婚していても同じことが言えるのですが、

・年金、ちゃんともらえるのかな?
・ひとりで病気になったら?
・賃貸、借り続けられる?
・親の介護と自分の老後、どう両立するの?

答えが見えないからこそ、人は余計に不安になるもの。

でも、ここで大切なのは「漠然とした不安」を「数字にする」ことです。

たとえば、老後に必要とされる最低限の生活費は月約15〜20万円と言われています。年金だけでは足りないと感じたら、「毎月あといくら必要なのか」「何歳まで働けそうか」をざっくりでもいいので計算してみることが大事です。

そして、「月3万円の副収入があるだけで老後がずいぶん安心になる」と気づけば、それをどう生み出すかを考える方が建設的ですよね。お金の棚卸は、毎月小さく見直し、1年に1回大きく全体像を見直すことをおススメします。5年後、10年後の自分の経済状況を予測しながら先手を打っていくことが、心穏やかに暮らすことの秘訣だと思えるようになりました。これは本当にやる価値がありますよ。私自身もこういうことをやり出したのはここ数年ですが、やらなかった時に比べて、やみくもに不安になることは無くなりました。最初は手間に感じる作業ではありますが早い内に習慣化させてしまうが勝ちです。

不安は、「向き合った分だけ、力になる」。


副業?ブログ?投資?アラフィフからの“自分資産”のつくり方

いまや働き方は多様化し、フルタイムで働かなくても収入を得る方法が増えました。

  • 趣味のハンドメイドを販売する
  • 自分の知識や経験を発信して収益化
  • 投資信託など少額からの資産運用を始める
  • ブログやSNSで情報発信→アフィリエイト収入を得る

私自身はまだブログの収益化まで全然至っていませんが、同じような境遇の皆さんや、お金の不安を持っている誰かにとって少しでも「役に立った」と思っていただけたら嬉しいですし、その上でいつか収益化出来るブログに育てたい、という思いで書いています。

今、上記の中で少しでも「やっている」と言えるものは投資です。インデックス投資がメインですが、ちょっとでも「収益」感を味わいたくて、高配当株も始めました。今月、かなり少額ではありますが初の配当金が振り込まれて嬉しかったです。完全な不労所得。資産形成の先輩方がおっしゃってたことってこういうことか!と実感しました。ただ、株式購入をするにあたり、疎かった私は情報収集して自分なりに理解出来るようにちょっと勉強しました。投資の世界は何があっても自分の責任です。勉強の度合いとしては浅くても、ある程度自分で納得出来る心づもりになってから手を出しました。

また、ここでも大事なのは「他人と比べないこと」。

収入の額でもなく、スピードでもなく、「私に合ったスタイル、タイミングでやる」という視点を持てたとき、人生の舵をしっかりと自分の手に出来た気がしました。


最後に。「幸せ」は、あなたが決めていい

「結婚している=勝ち組」:離婚率も高く、物価高のくせに所得はあまりあがらず、という現代では、もうこの図式自体がナンセンスです。

「老後は家族が支えてくれるべき」:若い世代の収入が伸び悩んでいる中で、支えているのはむしろ老人の方という話もあります。祖父母のお財布も併せてでないと子育てが成立しない、とはよく聞きます。そうなると、老親が支えを必要とする時には、子供自身はまだ自分の子供にお金がかかる時で、なかなか厳しい、という状況です。

「年収〇〇万じゃないと不安」:不安だろうがなんだろうが、それを自分に課すのは有りでも、結婚相手に望むなら、ただお金のことだけでお相手を選ぶ(選ばれるかはまた別の話)しかないですし、今の日本の状況だと、かなりなアッパー層狙いになるので、あまり現実的ではないです。

でも、そんな「誰かのものさし」に、自分を合わせなくてもいいのです。

要は一人でいようが、結婚しようが、自分自身の金銭的、精神的自立が出来ている人は強いということだと思うんです。

人生の“正解”は、ひとつではありません。結婚での幸せも、子供を持つことの幸せも、そしてシングルでの幸せも、みんな有りです。どの人生も幸せだけではなく、大変なこともセットですし、どれが良いなんてことはないんです。

シングルで言えば、ひとりだからこそ自由に使える時間、選べる仕事、暮らし方、関係性がありますが、それは全て自分の責任。それらすべてを使って、自分の人生をオーダーメイドしていけるのが、アラフィフシングルという特権です。自分のペースで生き、自分の意思で選択していきましょう!

ABOUT ME
NABI
はじめまして、NABIです。簡単なプロフィールはコチラ。●働くアラフィフシングル●お金ベタな生活から家を買うという大きな買い物を機に資産形成に向けヨチヨチ歩きスタート●家を買うことにビビりながらとりあえずFP資格2級を独学取得して少しお金の勉強をかじる●長い人生健康でキレイを目指したい●まず自分が幸せであるアラフィフ戦略を練りまくりたい・・・ このブログでは、こんなプロフィールのアラフィフシングルの目線から「お金」「美容」「健康」のことを発信していきます。今やお金好き、そしてもとより美容好きで健康フェチです。実際に試してよかったことや気づきを、同じようなライフスタイルの方と共有出来れば!と思っています。 焦らず楽しみながら、少しずつ未来を良くしていくヒントを探ります!きっと、遅い!なんてことはありません。「始めたもの勝ち」が信条です!