年齢とともに肌のハリが失われ、疲れやすくなった…そんなアラフィフ世代の強い味方が、実はビタミンC。あまりに聞きなれていて、「今さら?」というなかれ。美肌効果はもちろん、免疫力の強化や疲労回復、老化予防まで、まさに“マルチに効く栄養素”です。でも、「ただ摂ればOK」というわけでもないのがビタミンC。ちょっとしたコツで、効果の出方が変わります。
●コラーゲンの生成を助ける
→ シワ・たるみ・ハリ不足の改善に不可欠。
●抗酸化作用で老化予防
→ 紫外線やストレスで発生する活性酸素を除去。
●免疫力アップ
→ 風邪予防・体調管理に。更年期で乱れやすい体調にも。
●鉄の吸収を助ける
→ 貧血気味の人にもおすすめ。(疲れやすい。頭がボーっとする。なんか酸欠気味。という人にも是非)
●メラニン生成を抑える
→ シミ・くすみ対策に。
1. 毎日こまめに摂るのがコツ!
ビタミンCは水溶性。体にためておくことができません。一度にたくさん摂っても尿と共に排出されてしまいます。少量を何回かに分けて摂るのが効果的。
>朝・昼・夜に分けてサプリを取るのも◎。
2. フルーツや野菜から自然に摂る
・キウイ
・いちご
・パプリカ
・ブロッコリー
・キャベツ
などはビタミンCが豊富。
加熱に弱いので、できれば生や蒸し料理で取り入れたい。
3. ビタミンCサプリは“質”を見極めて
サプリを選ぶときは、
「タイムリリース型(時間差で吸収)」
「高吸収型(リポソームビタミンCなど)」
を選ぶと効果が持続しやすいです。
>お腹が弱い方は、酸味の少ないタイプを選ぶと◎
4. ストレスが多い人ほど多めに摂ってOK
ストレス・喫煙・お酒などは、体の酸化を早めます。なので、それを解消しようとしてビタミンCの消耗は早くなります。
ストレス社会で頑張るアラフィフには必須ですよね。
5. “ビタミンCだけ”より、“一緒に摂る”のが効率的
鉄・ビタミンE・亜鉛などと一緒に摂ると、吸収率や効果がUP!
バランスのいい食事や、マルチビタミンとの併用もおすすめです。
アラフィフは、若いころと違って“即効性”より“継続力”が大切な時期。だからこそ、ビタミンCのようなシンプルで地道な栄養習慣が力を発揮します。
「最近疲れやすい」「肌に元気がない」そんなときは、まずは「ビタミンC、足りてる?」と自分に聞いてみてくださいね。
最後に
ビタミンC習慣が、あなたの未来の肌と体を変えていくはず。今日の1粒が、明日の“輝き”をつくります!上手に取り入れていきましょう。